診療科目

トップページ>診療科目>インプラント>インプラント治療の費用

インプラント

インプラント治療の費用

インプラント治療料金表

ご相談

無 料
術前検査 無 料
CT撮影料 10,000円(税別)
CT-data シミュレーション(画像診断) ~5,000円(1本につき)
インプラント代金 無 料
鎮静法 静脈内 80,000円(税別)
筋肉内 30,000円(税別)
CAD/CAM人工歯 200,000円(税別)
当医院における上部構造物は全て、ノーベルバイオケア社指定の技工所において、CAD/CAM System にて製作しております。
術直後X線写真・内服薬 10,000円(税別)
インプラント二次手術・型取り・咬合採得 30,000円(税別)

※別途、消費税がかかります。

※オプション(症例により下記の治療が必要な場合があります。)

静脈内鎮静法、筋肉内鎮静法、サージカルガイド、上顎洞底挙上術(サイナスリフト)、骨組織再生手術、歯肉形成術、 抜歯手術、仮歯

治療費の控除について
医療費控除とは?

自分や家族が病気になり医療費を支払った場合には、支払った医療費のうち一定の金額を所得から控除することができます。これを「医療費控除」と言います。インプラントに関しても対象となりえます。

医療費控除の対象となる医療費の要件
対象となる医療費は本人、本人と生計を一にする(お財布が一緒という意味です)家族のために、その年の1月1日から12月31日までに実際に支払ったものです。未払いのものは請求書があっても対象とならないので注意しましょう。
インプラントの医療費控除の金額は?
*1 生命保険・医療保険契約などで支給される給付金
*2 その年の所得の合計が200万円未満の人は、10万円ではなく所得の5%の金額となります。
インプラントで医療控除を受けるための手続きは?

医療費控除に関する事項を記載した確定申告書を提出してください。医療費控除は年末調整では受けられないので、サラリーマンの方でも確定申告が必要です。その際、医療費の支出を証明する書類、たとえば、領収書などについては、確定申告書に添付するか、提示することが必要です。また、給与所得のある方は、このほかに源泉徴収票(原本)も必要です。

医療費控除に必要な書類

ご夫婦共働きの場合には、所得税率が高いほう(所得の多い方)から控除したほうが得になります。 所得税率が同じ場合は、どちらかの所得が200万円以下であればその人が控除を受けたほうが得になります。

さらに詳しい情報は「国税庁タックスアンサー」をご覧下さい。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1128.htm